次季作用に、昨年12月中旬に挿し穂したスイゼンジナが、発芽し始めた。


苗作りが上手く行かなかった時の予備として、同時期に、コップにスイゼンジナの茎枝を挿しておいた。
室内だから、暖房していて暖かい。
既に葉が伸びている。


発根もしている。
茎枝の表皮の白いポツポツが、根の出口。


育苗土に挿したスイゼンジナも、土の中で同じような状態になっているだろう。

今冬は、球根(ヒアシンスとか)の水栽培をしなかったのだけど、このスイゼンジナが、その代わりだね。

この子たちが露地デビューする頃には、辺りは春の盛りになっている。