「神対応」って言葉があることは知っていたが、今一つ、ピンと来ていなかった。
気の利いた対応
ってことなのだろうかな。
とか思っていた。
今日、
直売所に出荷→区役所で手続き
ってコースで軽トラに出荷野菜を積んで出掛けた。
川沿いの丁字路を右折しようと右折レーンに入りかけたら、対向の大型トラックが右折ウインカーを出して止まっている。
信号機は直進OKの青。
丁字路なので、対向車が右折できる道はない。
ウインカー出しっぱなし?戻し忘れ?
右に曲がりたい事情がある?
右方向は山斜面で車は行けないよ?
速度落として、右折レーンに入る手前で一旦ストップして様子を伺おうとしたら、
トラックの後ろから、救急車が物凄い勢いで走って来て、トラックの脇(トラック側の対向車線)を通り、私の軽トラの脇を走り去った。
救急車のサイレンは、トラックの後ろから救急車が現れるまで、私には殆ど聞こえていなかった。
あ。。。
トラックのウインカーは、救急車を通すため、私の軽トラを一旦止めようと出してくれていたんだ。
もし、あのままスピードを落とさず、右折レーンに入り込んでいたら、救急車の進路を邪魔することになっただろうし、タイミングによっては、接触事故にもなっていたかもしれない。
トラックは(トラックの運転手さんは)周囲の状況を咄嗟に判断して、そこに関連してある全てが最善であるよう対応をしてくれた。
凄い。って思った。
トラックが私の軽トラの脇を通り過ぎてから、ゆっくり右折レーンに入って右折。
滞りなく、今日の用事を済ませた。
神対応って、あるんだね。