先週木曜~金曜に播種した、蕪と大根が発芽。
これは蕪。

これは大根。
土から、
うんとこしょ!
と、顔を出したところ。
アブラナ科の芽は、総じて可愛らしい。
ぽっ!
と、土から出て、空が見えたから、
お空見えた!
って、嬉しがって笑いだしているような感じだ。

9月11日播種したアーティチョークは、本葉が伸び出した。
無事発芽した子たちは、良い感じだ。
今のところの発芽率50%強。
播種から1ヶ月過ぎているから、これ以上の発芽は、望み薄かな。

露地は、最低気温が10℃を下回るようになった。
そろそろ、アーティチョーク苗の越冬場所を用意しなくては。
来春、露地デビュー(定植)まで、一緒に冬をのりこえなきゃね。