私が読み終わった
「クララとお日さま」カズオ・イシグロ 著、土屋政雄 訳、早川書房
を、母に貸し出し(?)ていた。
読み終わったよ。
と返してくれた時の感想。
「モモ」(ミヒャエル・エンデ 著)を思い出すお話だったわ。
あ、そう言う感覚にもなるのか。
私は、ケアラーと、被介護者とその家族の物語として読んでいた。
ちょっと(私の)視点に偏りがあったかもな。
などと思った。
12月に入って、本を買い込んだこともあって、何冊か読了。
「浮世の画家」カズオ・イシグロ 著、飛田茂雄 訳 早川書房
「クロス・ボーダー」サラ・パレツキー 著、山本やよい 訳、早川書房
「植物と叡知の守り人」ロビン・ウォール・キマラー 著、三木直子 訳、築地書房
を読みかけなんだけど、「モモ」を読み直そうか、って気になっている。