「四季文様図典」(紫紅社文庫) を眺めていて、中華料理の器に付いている模様の意味が、やっと分かった。



雷の意匠なのね。



それで、ラーメン丼の縁には、この渦巻き模様に龍が付属しているのか。
(龍に雷模様が付随している。って考えた方が良いかな。)
これを刺子で刺すなら、黒っぽい布に金糸銀糸だと映えるかな。


刺すのは難しそうだけど、面白そうではある。