昨夏、自家採取した胡瓜の種子を4/13に播種した。
自家採取種子を播種する時は、
発芽するだろうか?
と、いつでも一抹不安になる。
播種した胡瓜のポットを、今日、覗いてみたら、白い盛り上がりが土から出ていた。
発芽するらしい。
明朝には双葉が出ているかな?
この子たちは、3代目。
固定種の胡瓜の種が、たまたま手に入ったのが3年前。
固定種なら自家採取しても、安定して育てることが出来る。
後何世代か自家採取を続けたら、この土地に馴染んだ胡瓜の姿になるだろうか?
そうしたら、何と命名しようかな?
などと思ったりもするが、そうなるまでに、どのくらいかかるかな?
私、それまで農作続けてられるかな?