干しタケノコ作りご近所様から沢山タケノコをいただいた。 茹でて灰汁抜きをした後、半分くらいを「干しタケノコ」にしてみることにした。 茹でた後、適当な大きさに切って、塩で揉んでピクルスポットで押しておいた。 水が上がったので、軽く水洗い。 一つ齧ってみたら、それなりにしょっぱい。 こんなもんで良かろうかな? 乾燥用の籠に並べ広げて、風通しの良い所に吊るした。 さて、どうなりますか。 保存用として、タケノコ時期が終わっても、タケノコご飯とかに使えるようにできると良いな。