3月2日に播種したホウレン草の種を(多分)ネズミが齧りまくった跡を今朝発見。
昨日は大丈夫だったから、昨晩、食い荒らしに来たのだろう。

腹が立つより先に、がっかりしてしまう。
雨が降って、根と芽が、ゆっくりと目を覚まして、伸びあがってくる頃なのに。
コーティング種子なので、種の外に人工的な殻がある。
その人工の殻を、根と芽が破りかけたところを狙うらしい。
全くもって、頭の良い連中だよ。
 
このところ、夜遅くから明け方にかけて、コノハズクの
ほぅほぅほぅ
と鳴く声が聞こえて来る。
コノハズク君、是非、ネズミを狩ってくれたまえ。
 
私は、明日、また、ホウレン草の種を蒔く。