暮らしている家の裏手に1aくらいの広さの草地がある。
かなり昔(多分20年くらい前まで)は、おそらく、この家の畠か庭だった。
引っ越してきたばかりの頃、この草地を畠か庭に戻してみようと試みたことがあるが、結局挫折した。
中央に何に使っているか分からない塩ビ管が通っていたり、正体不明の廃棄物が埋もれていたりで、耕すのが怖くなった。
(塩ビ管は、廃棄物の一つかもしれないし、雨水などを通すために設置されたのかもしれない。なんとなく、今は使っていなさそうとは思われる。)
今夏、ここの草刈りした。
もう一度、ここを何とかしてみようかと思い始めたのだ。
(なぁんて、志高そうに言うが、実験(遊び)してみたいだけなのだ。)
比較的廃棄物の少ない場所3m四方くらいで、「不耕起」栽培をやってみようか、と思っている。
今その目論見をしている辺りの土を土壌分析に出している。
Phは酸性だろう。NPK(窒素リン酸カリ)が豊かとは到底思えない。
おぉ!どうなることであろうかねぇ?!
うふふふふ、である。楽しみが一つ増える。
(また挫折するかもしれないが。)
栽培候補作物:ジャガイモ