実家の母から葉書が来て、庭の鳥たちの餌台に「獣」が来て、鳥を狙っている。
とかだった。
どうやらアナグマらしい、とも書いてあった。
父母は庭に小鳥用の餌台を作って、メジロだのシジュウカラだのスズメだのヤマバトだのを招いては眺めて楽しんでいる。
そこに獣が侵入して小鳥を狙いだしたのだから、大ごとだ。
うむ、どうなるのであろうか?
父母、どうするのであろうか?
実家は、今私が暮らしている所よりは、ずっと開けている住宅地だ。
(実家の裏手には雑木林や畑が広がってはいる。)
そういう所にも獣が出現するのだから、私の居る山間なら、獣がウロウロするのは当たり前か。。。
実家の獣対策は今後の展開を待つとして、私の方は、「武器」を購入した。
子供の時、遊んだ「ロケット花火」一箱。
これ、獣が現れたら点火して打ち上げる。
大きい音がするので、獣はびっくりして逃げ出す、のだそうだ。
今度、猿が畠を荒らしに来たら使う。
花火の準備をしたら、この数日、獣を見かけないのだよね。
獣、ロケット花火の箱を持って、打ち上げちゃる!、と、ワクワクしている農婦がいる、って分かっちゃっているのかな?