獣(多分アナグマ)の襲撃を受けた鳥巣箱を掃除し、掛けなおすことにした。
まず、巣箱の中に残っていた巣材を掻き出した。
主にはスギゴケが巣材。
苔の間に、獣の毛もフワフワっと混じっている。
何の獣の毛だろうね?
このあたりは、飼い犬、飼い猫もいないわけじゃないけど、もしかすると、鹿とか、巣を襲ったかもしれないアナグマやタヌキの毛かもしれない。
感触が、とても柔らかい。
カシミアやアンゴラのセーターの肌触りだ。
獣のアタックが激しかったのか、巣箱にガタがきていた。
金槌、釘で補修できるところは補修したが、全体の歪みが上手く治らなかった。
プラスチック紐で全体を縛り上げて止めた。
さて、掛けるところだが、
「安全第一」
だとすると、人家になるべく近いところが良い。
で、家の格子に括り付けることにした。
この窓の隣が洗濯物干し場で、私が日に最低でも2回は出入りする場所だ。
ここを獣が襲うようなことがあれば、小鳥云々ではなく、人間生活も危ないんじゃ、ってことになる。
獣ども、来るなら来てみろ!
ん、、、でも、小鳥も警戒して、なかなか来てくれないかもしれないなl。。。。。