ごく当たり前の出来事のはずなのだけど、とても辛く感じることがある。

見る方向、立ち位置で、この感じ方は180度変わる、ってことも、頭では分かっている。
分かってはいるが、地面を拳で叩きのめしたいくらい、どうしようもなく辛くて悲しく思えるのだ。
 
一年くらい前、父が、
 
農地か庭にでも掛けなさい。

 

と、鳥の巣箱を作って送ってくれた。

その巣箱を、家から農地に行く道の傍らにある柿の木に掛けた。

一年ぐらいは何も起こらなかったが、今春になって、シジュウカラが、その巣箱の周囲に頻繁に来ていることには気が付いていた。

昨日、農地に行く時に、いつものように巣箱を掛けた柿の木を見たら、何だか変だ。

柿の木の下まで行った。

木の下にモアモアした巣の具材のような塊が落ちていて、巣箱の裏側の木板が外れて落ちている。

梯子に上がって巣箱を確かめた

風などで外れたのではない。獣が木に登って、巣箱を襲ったのだ。

巣箱を縛っていたハウスバンドが、噛み切られていた。

 

巣箱を外して、よく見たら、天板にはひっかき傷があり、巣穴の所の棒は齧った跡がある。

 

多分アナグマが登って、卵か雛を襲ったのだ。

中に雛がいた状態なら、雛たちはさぞ怖かったことだろう。

 

 

巣箱を掃除して、もう少し安全なところに、掛け直そうと思う。