ビーツの種蒔きをした。

播種日:2018年5月8日 雨

雨の中で播種した。

なにせ、種袋に「一昼夜水に浸し、種を膨らませた後、播種する。」ってあったもんだから、前日には水に浸しておいたのだ。

(だって、5/8の天気予報は「曇り」だったし。)

一昼夜以上水に漬けておいてもいいものだろうか?

と逡巡した末、合羽を着て種を蒔くことにした。

 

雨に打たれて、畠に屈みこんでせっせと種を蒔く図。

って、何となく変かな?

雨なのに、外の植木鉢に如雨露で水やりしている図とニアイコールか。

 

発芽は一週間後くらい。

100株つくる予定。

100株あったら、ビーツ料理試作実験には十分だろう。と思う。

 

どんな芽がでるかな?