毎日何か一つは畠で問題が起きる。
モグラ穴だったり、獣害だっり、気温の急上昇急下降、風に煽られる苗、虫、黴、草、、、

今日は「水」。
灌水バルブが壊れた。
灌水しようとしたら水があらぬ方向へ噴出。
播種後の灌水はしない訳にはいかない。

取り敢えず、直ぐに灌水する必要のない別のバルブを外して付け替えて灌水。
外した方の灌水バルブ口の替えをホームセンターまで買い出しに行った。
が、農業用品ってないんだよね。
メーカー問合せ注文になってしまった。

予定の午後の作業は、この騒動で頓挫。
晴天続きなら、作物の伸びは待ったなし。
頓挫しているばあいじゃあないんだけどね。

ため息をついた後、苦笑。
私が未熟者だ、ってことが問題発生の原因になっているのは歴然の事実。
まぁでもさ、日々の問題にぶち当たるのが、私の性分で、それを何とかしようとジタバタして何とかしちゃうのも、私の性分。
ぶつくさは言っているけど、私は問題にぶち当たるのが好きなのかもな。