明日(4/23)、平和大通りで開催の「ひろしま朝市」に仲間と出店する。
春は、耕耘、種蒔き、苗作り、除草、、、で日が暮れる。
のだが、朝市に出るのだから、何かしら「物」がいる。

先日の暴風雨で苛められ回復しきっていないリーフレタス、まだ丈の足らない春菊、本当の収穫は6月のラッキョウ(今の時期のラッキョウは小粒で柔らかく味噌などを付けて生食すると美味しい)を収穫。
収穫後の出荷調整作業などなど、ジタバタしている内に夕方になってしまった。

薄暗くなりつつある。
走り出るにはちっと怖いかも。。。
で、家からおよそ100m先のお宮に行って、2週間ぶりに、お宮の階段ケンケン跳び上り左右5セットすることにした。

1週間前、ケンケン跳びを手すりを持たずにして、左足は上手く出来て悦に入った後、右足でやり始めたら、一段目に跳び上った瞬間、ギクッと右脚付け根に痛みがきて、跳び上がれなくなった。
歩けない程ではなかったから、ちょいと筋が違えただけだったのだろう。
ま、そうは言っても、と、痛みがなくなった後も警戒してケンケン跳びはしていなかった。

念のため、手すりを持ってケンケン。

この階段、大体高さは20cmくらいだろう。
それが16段あって、それを片足5回づつ上るから、20cm×16段×5回×2(左右)、で32m片足で上昇したってことだ。

これって、それなりに大したことかもしれないね。