とても良い練習コースを見つけてご機嫌なのだ。
一周1.15km。
そのコース内にほぼ直線の舗装道が400mくらいある。
このコース、今までも走っていたのだけど、周回練習に使おうと言う脳ミソが働かなかった。

宇賀ダム下の宇賀集落の中の農道。
車は殆ど通らない(農作のための作業車しか通らない)。
ここをインターバルの練習に使うことにした。
直線400mを速く、残りをジョグして戻り、また速く走る。
この繰り返しが楽に出来るようになった。
(苦しくなく出来る、と言う意味ではなく、野外の道で車のことをさほど気にせず走れる、って意味での「楽」ね。)

インターバル走は苦手なのだけど、やった翌日の走りが、とても楽になる。
効果は確かにあるのだろうな。

このコース、と言うか、農道、見知った方(農作をしている方)たちにも会う。
ゼーゼー言いながら「こんにちは」と挨拶している。
奇異な顔もせず挨拶を返して下さるのが嬉しい。