宇賀ダムから4km弱高山川を遡ると、山側にくぼみがある。

祠めいている。


 

ここ、名札看板が壊れていて、はっきりとは読み取れないのだが、「仏堂」と読めなくもない文字が残っている。

壊れた看板の「仏堂」の文字の前には漢字一文字分くらい隙間があるから「○仏堂」かもしれない。

その気になって眺めてみると、確かに「仏堂」のようにも見える。


中に岩があって、その上に、赤っぽい石が乗っている。

(赤っぽい石は誰かが後から意図的に乗せたのかもしれない。)