この9月から、広島湾岸トレイル(HWT)で広島の里山を歩くことにした。

(今の予定では)来年の3月まで計12回、毎月2回広島の里山に入る。

トレッキング距離は最終的には280kmぐらいになるそうだ。

 

このコース↓

もちろん、1日では歩けないよ。

 

本日はその第1回目。

呉市のJR天応駅からスタートし、上山→烏帽子岩→二艘木→JR小屋浦駅、の13kmコース。

久しぶりに、のんびり6時間ぐらい歩いた。

軽く雲がかかり、少々蒸し暑いが気持ちのよい日で、呉の海を眺めながら行くことができた。

 

秋になりかけのトレイルで、キノコがニョキっと伸びていたり、まだ青いドングリや木の実がたわわだったり。

その中で、あぁ!と思ったのは↓

シダの道。

降り道の脇をふんわり覆っていた。

 

2週間後には今日の続きのコースを行く。

3月まで楽しみが続く。