週明けに歯医者さんに行き、折れた歯(仮歯)を入れ、その以外の時間は、ひたすら葉物の収穫をしていた。
何がどう間違ったのか、収穫時期をずらして作付したはずなのに、水菜と法連草と春菊の収穫が重なってしまっている。
収穫しないと、冬とはいえ日々生育する葉は、出荷できない大きさになって行ってしまう。、
収穫の終わっている圃場の耕耘作業、播種に手を付けられない状態だ。
次の種を播かなくては、次の収穫が出来ない。
鉢に根が回っているリーフレタスの定植も、とっととやらないと行けない。
玉ねぎに最後の追肥も必要だ。
セロリの脇芽摘みも急がなくては。
空豆の支柱をしないと。
で、出荷作業用の袋詰め用の台が今日ぶっ壊れた。
修繕しなくては。
あ、明後日はとびしまマラソンの日じゃないかぁ!!!!!
ええ~い...もう何がどうなっとんじゃい...
自分が後5人ぐらい欲しい。
でもね、今の私の稼ぎじゃ私を後5人養うのは無理ね。
(^-^;)
何がどう間違ったのか、収穫時期をずらして作付したはずなのに、水菜と法連草と春菊の収穫が重なってしまっている。
収穫しないと、冬とはいえ日々生育する葉は、出荷できない大きさになって行ってしまう。、
収穫の終わっている圃場の耕耘作業、播種に手を付けられない状態だ。
次の種を播かなくては、次の収穫が出来ない。
鉢に根が回っているリーフレタスの定植も、とっととやらないと行けない。
玉ねぎに最後の追肥も必要だ。
セロリの脇芽摘みも急がなくては。
空豆の支柱をしないと。
で、出荷作業用の袋詰め用の台が今日ぶっ壊れた。
修繕しなくては。
あ、明後日はとびしまマラソンの日じゃないかぁ!!!!!
ええ~い...もう何がどうなっとんじゃい...
自分が後5人ぐらい欲しい。
でもね、今の私の稼ぎじゃ私を後5人養うのは無理ね。
(^-^;)