「可部連山トレイルランinあさきた」走って来た。
朝起きたら雨。

ふ~ん、第1回目と同じ感じになるのかな?
ドロンコ遊び的トレラン?
それもまた好い。

と、愛車エブで、いそいそと南原峡に向かった。
スタート地点の中電研修所に曲がろうか、って所まで行ったら、目の前を「イノシシ」が猛烈なスピードで横切って山の中に消えて行った、というハプニングあり。

引かなくてよかった。

体長は1-2mぐらいかな。
昨年は猿の親子が道を横切っているのに出くわしたし、南原峡は野生動物の宝庫なのね。

大会は、雨を考慮しコース変更があり、堂床山の登り降りがなくなった。
堂床山の登りと降りはキツイ。
雨で道が滑るからなおキツイ。
って、戦々恐々覚悟していたのだけど、拍子抜けした。
ホッとしたが、ちょっと残念な気もする。
まぁ来年の楽しみにしておけば良いわね。

気温はそれ程には低くなく、土砂降りでもなく、落ち葉の積もった山道を行きながら、雨が落ち葉や木にあたる音を聞いていた。
前後に誰もいなくなる区間があると、音がよく聞こえる。
湿った土や木の葉の匂いで、息は荒いのだが、気分は落ち着いている。
雨の降る星に生まれて良かったな、と思ったりした。



山道、ボランティアの方たちが見守ってくださっていて感謝。
エイドの砂糖漬けの柚子が美味しかったな。
スタッフの方、エイドの方、山の中で見守ってくださっていた方々、雨の中、ありがとうございました。