県立広島大学で行われる「農山村資源を活かしたビジネス創出」という研修を受けることにした。
その第一回目の研修が本日(10/17)。
朝、県立広島大学のキャンパス少しドキドキしながら出かけた。
大学のキャンパスに足を踏み入れるなんて、超久しぶりだ。
↓

きれいなキャンパスで公園のよう。
畠に行く恰好と≒で出かけた私なのだが、ちょいと場違いかなぁ、の感。
(^-^;)

午後からは前々からの予定「お手紙書き会」があったので、お断りして欠席させていただいたが、午前中だけでも、頭が沸騰してくるぐらいの刺激をいただいた。
10月~12月まで自宅学習も含めて続く研修になる。
この研修から何らかの成果を生み出せるよう、気張り、頑張り、踏ん張ろう。
その第一回目の研修が本日(10/17)。
朝、県立広島大学のキャンパス少しドキドキしながら出かけた。
大学のキャンパスに足を踏み入れるなんて、超久しぶりだ。
↓

きれいなキャンパスで公園のよう。
畠に行く恰好と≒で出かけた私なのだが、ちょいと場違いかなぁ、の感。
(^-^;)

午後からは前々からの予定「お手紙書き会」があったので、お断りして欠席させていただいたが、午前中だけでも、頭が沸騰してくるぐらいの刺激をいただいた。
10月~12月まで自宅学習も含めて続く研修になる。
この研修から何らかの成果を生み出せるよう、気張り、頑張り、踏ん張ろう。