晴天。
こりゃ日中日差しが強かろうね、と、朝、畠に灌水を始めたら、水の出が極端に悪い。

畠では私の農地のある集落が山から引いている山水を使わせていただいている。

公共の水道なら水道局に電話を掛けるところなんだが、山水だからね。
水道局は関係ない。

水を取っている水源の場所は、この3月に集落の方に教えていただいている。
時々、落ち葉やら泥で取水口が詰まってしまう、とも聞いている。

見に行くかな。

取水口に向かう。

山道なんで走って行こう。
トレランだもんね。



と思って運動靴だったんだが、台風が落とした枝やら落ち葉やらが道に散乱していて走るどころではなかった。
足を引っかけそうな枝を脇にどかしながら行くことにする。

取水口のある沢の淵。



取水口の先を探して沢を歩いている内に、苔むした石に足を滑らせてドボン。
まぁ、山の澄んだ沢水だ。
しかも今は夏。
冷たくて気持ちよい♪

取水口と中継の桶の泥をかき出した。
農作業の合間の水遊びだね。

戻ってセロリに水やりしながら、台風の時、泥はねして土のこびり付いている葉を洗った。

水源までの山道、風で吹き折れた道に落ちている枝に青いドングリ。
来週は9月になる。
秋が来る。