今日もハウスの中は45℃越えだった。
だいぶ慣れた。
多分、私には熱帯に暮らしていた祖先の遺伝子が流れているのじゃなかろうか?
遠い昔、湿度100%のジャングルとか、日陰のない砂漠とかで、わっしょいわっしょい駆け回っていた猿人が私のご先祖様かもしれない。
とは言え、水1.5リットルを飲み干し、それが全部汗になってしまうと、さすがにハウス内での作業は切り上げて、露地に出ての作業に切り替えた。
白ネギを70本程収穫。
風の通る日陰に運んで、出荷のために皮を剥いて土を落とす作業。

土付きネギが皮を剥くと「白」ネギになる。

最初は鼻歌を歌いながら作業していた。
が、ネギの葉を切りそろえていたら、ネギの汁の刺激で涙が止まらなくなる。
泣きながら作業した。
今度からはネギの収穫の時にはゴーグルをしなくては。
7月も終わる。
畠仕事も4か月たった。。
先日、畠に来た別々の2人から似たようなコメントをいただいて苦笑した。
「え~まだ、あんた畠やっていたんだ。」
(4月初旬に畠にたまたま来た方のコメント)
「ほぉ~、畠仕事4か月続いたんだね。」
(月1回ぐらい畠を覗きに来ている方のコメント)
その後、絶妙なタイミングで、登録している人材派遣会社から、
「次のお仕事、ご紹介しましょうか?」
と電話があり。
苦笑せずにいられよか。
うむ、皆、私が3か月ぐらいで音を挙げて農婦を辞めると思っていたらしい。
期待にそえず申し訳ないが、農婦、辞めないよ。

だいぶ慣れた。
多分、私には熱帯に暮らしていた祖先の遺伝子が流れているのじゃなかろうか?
遠い昔、湿度100%のジャングルとか、日陰のない砂漠とかで、わっしょいわっしょい駆け回っていた猿人が私のご先祖様かもしれない。
とは言え、水1.5リットルを飲み干し、それが全部汗になってしまうと、さすがにハウス内での作業は切り上げて、露地に出ての作業に切り替えた。
白ネギを70本程収穫。
風の通る日陰に運んで、出荷のために皮を剥いて土を落とす作業。

土付きネギが皮を剥くと「白」ネギになる。

最初は鼻歌を歌いながら作業していた。
が、ネギの葉を切りそろえていたら、ネギの汁の刺激で涙が止まらなくなる。
泣きながら作業した。
今度からはネギの収穫の時にはゴーグルをしなくては。
7月も終わる。
畠仕事も4か月たった。。
先日、畠に来た別々の2人から似たようなコメントをいただいて苦笑した。
「え~まだ、あんた畠やっていたんだ。」
(4月初旬に畠にたまたま来た方のコメント)
「ほぉ~、畠仕事4か月続いたんだね。」
(月1回ぐらい畠を覗きに来ている方のコメント)
その後、絶妙なタイミングで、登録している人材派遣会社から、
「次のお仕事、ご紹介しましょうか?」
と電話があり。
苦笑せずにいられよか。
うむ、皆、私が3か月ぐらいで音を挙げて農婦を辞めると思っていたらしい。
期待にそえず申し訳ないが、農婦、辞めないよ。
