ようやく2月が終わる。

こういう表現の仕方もどうかと思うが...ひどい2月だった。

風邪をこじらせて、10日走れず、その直後のフル(「とびしまマラソン」)は32キロでリタイア。

初めてリタイアした。
20キロ過ぎで貧血し始め、30キロで心拍数が異常に上がって、呼吸が苦しくなった。
ジョグスピードか歩いてなら、あと10キロ、何とか制限時間内にはゴールできるのでは...とかチラリと思いはしたが、その10キロで倒れでもしたら大会各位にえらい迷惑になっちまう。
と、回収バスに向かった。
(バスの中で座っても、呼吸がなかなか落ち着かず、寒気と震えがバスの暖房の中でも止まらなかったから、相当「きていた」のだろうなぁ。)

めげ切って帰宅したものの、風邪が完治せず走りに行くからだ、と家人にはお叱りを受ける始末(まぁ叱られるのは当たり前か...)

めげから立ち直る間もなく、今度は食中毒を起こし、これまた初めて血が出るまで嘔吐した。
救急車を呼んでもらう寸前まで行ったが、血を三度ぐらい吐いたところで、ようやく楽になって119することはなかったものの、翌日はフラフラ。
もちろん、物を食べる気力はゼロ。
薄い食塩水を飲んで過ごし、ようやく昨日あたりから、固形物を食べる気になった。

来週3月からは、もうちょい落ち着いて、走りに出ることができるようになろう。

なんだかんだの2月。
それでも、畠には通った。
咳込んでも、フラフラでも、畠に行くと、何故だか動く気力が起きる。

畠に通うときの相棒、車のエブと、助手席に乗せることにしたハッチー。
こいつらのおかげで、私は毎日畠に通うことができている。

hacchi