風邪を引いた。
今冬初の風邪っぴきだ。
マラソン大会後は免疫機能が落ちる、ってことで、用心はしていたのだけど、用心が足らなかったらしい。
症状としては、喉の痛みと、咳、発熱、ってところか。
病院で検査をしてもらったら、流行中のインフルエンザではないとのこと。
だからと言って、
わぁ~い♪インフルじゃなかったもんね♪
って喜んで、外に走りに出るのもいかがなものかと、この週末は家でおとなしく「風邪」していることにした。
風邪を引いてのんびり「風邪」していることができるのも、今冬ぐらいのものだろうな。
農業をするなら、寒かろうが、暑かろうが、冷えようが、茹だろうが、野外で一日動き回る×365日だもの。
走る農婦になるためには、免疫機能強化も必須習得だ。
今週、実習で広島菜漬けを作った。
漬物になる前の広島菜を初めて見る。
↓

漬物以外に使うことがほぼない菜っ葉だ。
中華料理とかに使ったら美味しそうなんだがな。
今冬初の風邪っぴきだ。
マラソン大会後は免疫機能が落ちる、ってことで、用心はしていたのだけど、用心が足らなかったらしい。
症状としては、喉の痛みと、咳、発熱、ってところか。
病院で検査をしてもらったら、流行中のインフルエンザではないとのこと。
だからと言って、
わぁ~い♪インフルじゃなかったもんね♪
って喜んで、外に走りに出るのもいかがなものかと、この週末は家でおとなしく「風邪」していることにした。
風邪を引いてのんびり「風邪」していることができるのも、今冬ぐらいのものだろうな。
農業をするなら、寒かろうが、暑かろうが、冷えようが、茹だろうが、野外で一日動き回る×365日だもの。
走る農婦になるためには、免疫機能強化も必須習得だ。
今週、実習で広島菜漬けを作った。
漬物になる前の広島菜を初めて見る。
↓

漬物以外に使うことがほぼない菜っ葉だ。
中華料理とかに使ったら美味しそうなんだがな。