(私にとって、ってだけなんだが)
怒涛の一週間であった。
日曜日(11/16)フルを走った次の日から、農業ビニールハウス建築作業に加わらせてもらうことになった。
古くなった研修用のビニールハウスを骨組みから全部撤去し、新しいハウスを建て替える。
って研修。
わぁお♪
脚が筋肉痛だ。
なぁんて言っていられないぜ。
古い鉄骨柱を撤去。
新しい、より太い鉄骨柱を建てる。
↓

その後、梁にあたる鉄柱をわたし、支柱を建て、大きなビニールを張って行く。
農作業には、しみじみした楽しみや嬉しさがあるのだが、「建設」(大工さんの仕事)にはわくわくする楽しさ面白さが満載。
鉄の支柱に鋲を電気ドリルで留めるやり方を覚えて、実際に留めることが出来た時には、思わず我に拍手をした。
鉄柱を電気鋸で切断(火花が飛ぶんよ!) した時は、五尺玉打ち上げ花火でも打ち上げた時のような気分になった。
農婦ではなく大工さんになる道でもよかったなぁ。
そして、その後は、農業用トラクターで耕耘。
鎮圧して播種を、週末までに終わらせることができた。
新しいハウス。
↓

新築ハウスでの発芽は何日後かな?
キンキンの冷え込みが続くことがないなら、来週末には双葉がのぞくはず♪
怒涛の一週間であった。
日曜日(11/16)フルを走った次の日から、農業ビニールハウス建築作業に加わらせてもらうことになった。
古くなった研修用のビニールハウスを骨組みから全部撤去し、新しいハウスを建て替える。
って研修。
わぁお♪
脚が筋肉痛だ。
なぁんて言っていられないぜ。
古い鉄骨柱を撤去。
新しい、より太い鉄骨柱を建てる。
↓

その後、梁にあたる鉄柱をわたし、支柱を建て、大きなビニールを張って行く。
農作業には、しみじみした楽しみや嬉しさがあるのだが、「建設」(大工さんの仕事)にはわくわくする楽しさ面白さが満載。
鉄の支柱に鋲を電気ドリルで留めるやり方を覚えて、実際に留めることが出来た時には、思わず我に拍手をした。
鉄柱を電気鋸で切断(火花が飛ぶんよ!) した時は、五尺玉打ち上げ花火でも打ち上げた時のような気分になった。
農婦ではなく大工さんになる道でもよかったなぁ。
そして、その後は、農業用トラクターで耕耘。
鎮圧して播種を、週末までに終わらせることができた。
新しいハウス。
↓

新築ハウスでの発芽は何日後かな?
キンキンの冷え込みが続くことがないなら、来週末には双葉がのぞくはず♪