台風19号ヴァンファンが近づきつつある。

畠は大丈夫かなぁ。
一応、先週末に皆で養生(支えを補強したり、風よけのトンネルを掛けたり)はしたのだけど。
まだ小さい植え付けたばかりのキャベツたちが心配...
10月末の土日のフードフェスティバルに出す予定のトウモロコシたちも心配。
いい感じに太ってきているんだけどなぁ。

hatake

私がヤキモキしても仕方ないのだけどね。

ということで、この連休は家で雨風を避けつつ、先週講座を聴きに行った曽根原久司さんの本
「農村起業家になる」日本経済新聞出版社
を読んでいる。

読んでいると元気になる。
(講座も聴いて、ものすごく元気になった。
というか、講座があまりにも楽しくて面白くて、それで本を読もうと思ったのだけどね。)

起業家、になるかどうか、なれるかどうか、は、さて置き、
「楽しくて小さなモデルをつくりアピールを続ける」
って言葉が気に入った。

畠仕事は楽しいし面白いしとても好きだ。
(ヤキモキすることもあるけどね。)
そこから先も(作った作物たちの行く末まで)、楽しく面白く関れたらいいなぁ、と思っている。

まぁ取りあえずは、台風が過ぎたら、畠に行って影響がなかったかどうかを確かめること、が、やることかな。