来春就農予定候補地の一つを探索しに行くことにした。

午後、愛車シングルスター(ママチャリ)で太田川沿いを遡る。
地図を確かめたところ、候補地までの最短コースは山越えをして行く道なのだが、道としてわかりやすいのは川沿いを行くコース。
川沿いなら平坦な道をずっと行けるしね。
と思ったんだが...

8月の豪雨災害で(人家はなかったからニュースにはならなかったのだろうけど)道がぶちぶちに寸断されている。

山斜面が崩落して道が土砂で埋もれ、通れないんだよね。

gake

そんなこんな道で「通行止め」に行く手を阻まれ迂回、迂回、迂回。
川沿いではなく、苦労しても山越えをして行くべきだったか~
と、うめき声を途中で上げてしまった。

予定より1時間ぐらい余計にかかって、やっと候補地域に入った。
このあたりらしい。

nouchi1

おぉ!
日当たりが好い。
そこそこ人家もあるではないか。
ちょっと行くとコンビニまで!

nouchi2

地の果てじゃぁなかった。
(当たり前か...)

山間、太田川がすぐ近くを流れている。

ここが私の就農の地になるかもしれない。

道端にいたカマキリに、
「来年、あなたの子孫のお世話になるかもしれないねぇ。よろしくね。」
と呟いてしまった。

帰路は山越え。
シャカリキでシングルスターをこぎまくり、行きより1時間短く帰宅。

しかし、あそこに就農するなら、自動車がないと無理ね。
毎日シャカリキでママチャリこぐか、トレーニングと覚悟して走って行くか、って選択肢も残ってはいるけどね。