朝5時に起床。
JRにて笠岡に向かう。
ベイファーム笠岡マラソンは、とてもいい感じの大会なのに、何故か参加人数がそれ程には多くない。
使用している施設(スポーツセンター)やスタートとゴールの競技場は整っていて使いやすいし、コースはフラットで、広々とした畑や漁港を目にして走るので気持ちよい。
参加者千人台で、人ごみ嫌いな私としては、とっても楽で走りやすい。
それに、私の誕生日付近にある大会なので、バースディランができる。
私のお気に入りの大会だ。
今回の走りの目標は、1時間50分を切っての完走。
結果:1時間45分14秒
\(^o^)/
1時間50分を切ってハーフを走ったのは、練習も含め、今回が初めてなのだ。
ゴールして所要時間を確認して、
うそでしょ?
って思わず呟き、次の瞬間ニンマリ笑った。
21.0975kmで1時間45分14秒ということなら、キロあたり5分を切って走っている、
素敵じゃない♪
よっしゃぁ!
次の目標は、ハーフで1時間40分を切ること。
になるけど、まぁそれは、これからのこと。
今夜は赤飯を炊き、赤ワインを1本開けた。
祝いだ♪
JRにて笠岡に向かう。
ベイファーム笠岡マラソンは、とてもいい感じの大会なのに、何故か参加人数がそれ程には多くない。
使用している施設(スポーツセンター)やスタートとゴールの競技場は整っていて使いやすいし、コースはフラットで、広々とした畑や漁港を目にして走るので気持ちよい。
参加者千人台で、人ごみ嫌いな私としては、とっても楽で走りやすい。
それに、私の誕生日付近にある大会なので、バースディランができる。
私のお気に入りの大会だ。
今回の走りの目標は、1時間50分を切っての完走。
結果:1時間45分14秒
\(^o^)/
1時間50分を切ってハーフを走ったのは、練習も含め、今回が初めてなのだ。
ゴールして所要時間を確認して、
うそでしょ?
って思わず呟き、次の瞬間ニンマリ笑った。
21.0975kmで1時間45分14秒ということなら、キロあたり5分を切って走っている、
素敵じゃない♪
よっしゃぁ!
次の目標は、ハーフで1時間40分を切ること。
になるけど、まぁそれは、これからのこと。
今夜は赤飯を炊き、赤ワインを1本開けた。
祝いだ♪