土曜日夜に広島に帰還。
起きたら良い天気だ。
取りあえず、洗濯して掃除して明日から1週間過ごすための買出しの後、いそいそとシューズに足を入れる。
暖かいわけではないが、冷え込んではいない。
青空だ。
こういう日はお山へ行かないとね。
ということで、
権現山→阿武山→権現山・毘沙門天お参り
のコースを行くことにする。
阿武山の途中にある、この枯れた松の木が好き。

登りは、いつも通り、ゆるジョグと歩き。
阿武山山頂で安佐北の方を暫し眺める。
今年は「あさきた里山マスターズ認定制度」に登録してみようと思っている。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1264060613373/
そう思って眺めると、なんだか近しい友達みたいな峰々だよね。
(実際に行ってみれば、心肺機能目一杯使って辿る山道になるのだろうけどね。)

下りは一気に走り降りたが、降り切る前にお日様は西へ。

急に冷えてきて、指先が悴んだ。
途中、権現山の毘沙門天で今年の走りを見守ってくださるようお参りをした。

よい走りが今年もできますように。
帰宅。お迎えワンコがお出迎え。

さて、今年が始まった。
起きたら良い天気だ。
取りあえず、洗濯して掃除して明日から1週間過ごすための買出しの後、いそいそとシューズに足を入れる。
暖かいわけではないが、冷え込んではいない。
青空だ。
こういう日はお山へ行かないとね。
ということで、
権現山→阿武山→権現山・毘沙門天お参り
のコースを行くことにする。
阿武山の途中にある、この枯れた松の木が好き。

登りは、いつも通り、ゆるジョグと歩き。
阿武山山頂で安佐北の方を暫し眺める。
今年は「あさきた里山マスターズ認定制度」に登録してみようと思っている。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1264060613373/
そう思って眺めると、なんだか近しい友達みたいな峰々だよね。
(実際に行ってみれば、心肺機能目一杯使って辿る山道になるのだろうけどね。)

下りは一気に走り降りたが、降り切る前にお日様は西へ。

急に冷えてきて、指先が悴んだ。
途中、権現山の毘沙門天で今年の走りを見守ってくださるようお参りをした。

よい走りが今年もできますように。
帰宅。お迎えワンコがお出迎え。

さて、今年が始まった。