一週間後(7/27、7/28)広島で開催の「ピース・アーチ・ひろしま」に、支援をしているNGO(プラン・ジャパン)が参加するので、手伝いに行く予定。

http://www.peace-arch-hiroshima.net/peacefield/

なぁんと!ちょびっとスピーチをさせてもらえることにもなっている。

3~5分ぐらいのスピーチになる予定。

スピーチなんて何年もしていないから、今からドキドキしている。

練習をしとかないと.....(^0^;)


コンサートや、映画、フェアトレードやNGOのブースなどもプログラムされているから、楽しみにもしている。

が、いろいろな催しがある中で、運動関係はどうもなさそう。

で、ここで私の妄想が発動。

ふ~ん?
「ピース・アーチ・ひろしま・マラソン」とかすればいいのにね。

平和公園をスタートして、平和大通り、比治山、江波の気象台、広島城、ゴールは原爆ドーム前。

とかだと、広島らしい走路のように思うのだけど。

時期が夏だから、走るのは辛いかな?
朝早くスタートするとか、ナイトランにするとかなら、できそうな気がする。

夜開催なら、冬の平和大通りのドリミネーションのように、灯篭とかで走路を照らして、走者は手に小さな灯りを持って走れば、見た目も綺麗じゃなかろうか?

スタートの合図は、平和公園の平和の鐘の音がいい。

コースにもよるけど、ハーフの距離なら取れるように思う。

いっそ、(高層住宅前を通る)太田川を溯るコースも加えれば、フルマラソン化も出来るのでは?

なんだか、実現可能な気がしてきた。

今度、「単独ピース・アーチ・ひろしま・マラソン」してみようかな。