とびしまマラソンを走った。
晴天。
寒風だったが、強風ではないし、まぁ、普通に冬の風。
教えてもらった事前アップ「流し」を今回は走る前にしてみた。
なぁんとなく100mぐらいはあるのかなぁ、って距離を、そこそこの速さ(電車に乗り遅れるぅ~って時に出すスピード)で5往復。
(往路走って、復路ジョグで)
身体が冷えていたので、なかなか上手く走れず、心拍数は変に上がるし、呼吸は苦しいし、で
こんなんで走って大丈夫かいなぁ?
とか不安になりかけたのだけど、
スタートしてから2kmぐらいは、いつもこういう感覚だよね。
それをスタート前に済ませてしまっている、と思えばいいのか...
と気を取り直して、ほどほどに暖まった身体を冷やさないように、スタートまでストレッチをしていた。
(「流し」は、私がいつもスタートしてから2kmかけて身体をアップさせていくのを、事前に済ませてしまえるってことが実感できた。走り出しがとても楽だ。次からは必ずやろう。)
今回はキロ5分平均が出せればいいなぁ。
と、ちょいと目標値を高めにしてスタート。
とびしまマラソンのハーフコースは風光明媚。
豊島大橋からの瀬戸内海は絶景。
とても素敵な、大好きなコースだけど、かなりキツイアップダウンありコース。
困ったのは10km過ぎた頃、猛烈な空腹を覚えてしまったこと。
ハーフだから。
と甘く考えて、補給食を携帯していなかった。
あぁ...朝、もう一枚トーストを食べておくべきだったわねぇ~
などと臍を噛みつつ、目標値には届かなかったけど、5.08/km平均で完走。

帰宅後、買い物に出て夕空を見たら、飛行機雲。

空に十字を切って、天元向かって登って行くようね。

晴天。
寒風だったが、強風ではないし、まぁ、普通に冬の風。
教えてもらった事前アップ「流し」を今回は走る前にしてみた。
なぁんとなく100mぐらいはあるのかなぁ、って距離を、そこそこの速さ(電車に乗り遅れるぅ~って時に出すスピード)で5往復。
(往路走って、復路ジョグで)
身体が冷えていたので、なかなか上手く走れず、心拍数は変に上がるし、呼吸は苦しいし、で
こんなんで走って大丈夫かいなぁ?
とか不安になりかけたのだけど、
スタートしてから2kmぐらいは、いつもこういう感覚だよね。
それをスタート前に済ませてしまっている、と思えばいいのか...
と気を取り直して、ほどほどに暖まった身体を冷やさないように、スタートまでストレッチをしていた。
(「流し」は、私がいつもスタートしてから2kmかけて身体をアップさせていくのを、事前に済ませてしまえるってことが実感できた。走り出しがとても楽だ。次からは必ずやろう。)
今回はキロ5分平均が出せればいいなぁ。
と、ちょいと目標値を高めにしてスタート。
とびしまマラソンのハーフコースは風光明媚。
豊島大橋からの瀬戸内海は絶景。
とても素敵な、大好きなコースだけど、かなりキツイアップダウンありコース。
困ったのは10km過ぎた頃、猛烈な空腹を覚えてしまったこと。
ハーフだから。
と甘く考えて、補給食を携帯していなかった。
あぁ...朝、もう一枚トーストを食べておくべきだったわねぇ~
などと臍を噛みつつ、目標値には届かなかったけど、5.08/km平均で完走。

帰宅後、買い物に出て夕空を見たら、飛行機雲。

空に十字を切って、天元向かって登って行くようね。
