告白する。
私は家事が苦手だ。
苦手どころか、嫌いだ。
(嫌いだから、苦手なんだろうけど)
歳を経るごとに、ますますこの傾向が強くなっていく。
だから、ブログテーマに「家事」を追加してみた。
それで家事嫌いが治るわけではないだろうが、まぁ、多少は気持ちと頭を整理するのに、家事嫌いを公にする行為は役にたつのじゃぁないか、と淡い期待をしている。
家事は、永遠の仕事だ。
定年退職のない職人と同じだ。
(職人さんと同じで、腕の差はあるだろうけどね)
死ぬまでできる「職」なのだ。
究極のタイムマネージメントを必要とする。
厳しいマネーマネージメントも必須だ。
(「生活が懸かってる」という言葉通りの金銭管理が必要なんだよね。)
健康管理、衛生管理、栄養コントロール、インフラの維持管理、家族のメンタルヘルス、(地域社会・隣近所への)ソーシャルマネージメント、教育(子供だけじゃなく、大人もね)、投資プラン、リスク管理、、、、、
全部「家事」って括りで「主婦」という存在が行っている。
(って、私はしてないけどさ)
一人前の「主婦」になれたら、(決して人間国宝だの、文化勲章だの、オリンピック金メダルだのの対象にはならんだろうけど)多分、その人は人間の能力の最高レベルに達しているのだと思う。
家事が好きな人(ターシャ・チューダーさんみたいな人なんだろうなぁ)は、それだけで幸せだ。
この永遠の「職人」の道を嬉々として歩んで行けるのだから。
家事が好きになる方法はあるのだろうか?
少なくても、今より家事嫌いじゃなくなる道はあるのだろうか?
あぁ~グチャグチャ言っていないで今から皿洗いをしなくちゃね。
私は家事が苦手だ。
苦手どころか、嫌いだ。
(嫌いだから、苦手なんだろうけど)
歳を経るごとに、ますますこの傾向が強くなっていく。
だから、ブログテーマに「家事」を追加してみた。
それで家事嫌いが治るわけではないだろうが、まぁ、多少は気持ちと頭を整理するのに、家事嫌いを公にする行為は役にたつのじゃぁないか、と淡い期待をしている。
家事は、永遠の仕事だ。
定年退職のない職人と同じだ。
(職人さんと同じで、腕の差はあるだろうけどね)
死ぬまでできる「職」なのだ。
究極のタイムマネージメントを必要とする。
厳しいマネーマネージメントも必須だ。
(「生活が懸かってる」という言葉通りの金銭管理が必要なんだよね。)
健康管理、衛生管理、栄養コントロール、インフラの維持管理、家族のメンタルヘルス、(地域社会・隣近所への)ソーシャルマネージメント、教育(子供だけじゃなく、大人もね)、投資プラン、リスク管理、、、、、
全部「家事」って括りで「主婦」という存在が行っている。
(って、私はしてないけどさ)
一人前の「主婦」になれたら、(決して人間国宝だの、文化勲章だの、オリンピック金メダルだのの対象にはならんだろうけど)多分、その人は人間の能力の最高レベルに達しているのだと思う。
家事が好きな人(ターシャ・チューダーさんみたいな人なんだろうなぁ)は、それだけで幸せだ。
この永遠の「職人」の道を嬉々として歩んで行けるのだから。
家事が好きになる方法はあるのだろうか?
少なくても、今より家事嫌いじゃなくなる道はあるのだろうか?
あぁ~グチャグチャ言っていないで今から皿洗いをしなくちゃね。