菜の花マラソン後、一週間、ポーとして(仕事はしていたよ)過ごしてから、なぁんとなく、走れそうな気分になっていたので、この土日、走ってみた。
土曜日の夕方10kmを1時間ぐらいで走ってみて、多少右のアキレス腱が痛いかな、ってぐらい。
「わぁぁい、走るのって楽しい!」
って言うような能天気な気分にはなれなかったが、心拍数を上げて汗を掻いたら、すっきりした。
やっぱ、私は走らなきゃな。
と根拠なく思う。
日曜日、ランニングシューズを履いて外へ出たものの、道を走る気が起きなくて、里山に向かった。
自分でも不思議なのだが、道(ロード)を走る気持ちが起きない日でも、山道(トレイル)は走る気にすぐになる。
多分、山道の方が、変化が大きく、変化が多いから、その中を行くのが面白いのだろうな。
先日の雪のなごり。

陽の当たらない側には雪が残っている。

ここでこれだけ雪が残っているなら、阿武山に登って行ったら寒いかもなぁ。
とは思ったが、空は晴れて、まだ日も高い。
大丈夫、と判断し、権現山を抜けて阿武山へ向かう。

息が上がるので登りは歩き。
年末に登った時のような鼻歌は出なかった。
あの時より、呼吸が荒い。
年末年始の食べ過ぎの影響が出ているのかもな。
阿武山頂。
雪が残っている、のではなく、積もったままだ。

山頂から見た空。

降りは頭がクラクラする程、スピードを上げて降りた。
なぁんとなく、憑き物が落ちた感じだ。
さて、また走り出しますか。
土曜日の夕方10kmを1時間ぐらいで走ってみて、多少右のアキレス腱が痛いかな、ってぐらい。
「わぁぁい、走るのって楽しい!」
って言うような能天気な気分にはなれなかったが、心拍数を上げて汗を掻いたら、すっきりした。
やっぱ、私は走らなきゃな。
と根拠なく思う。
日曜日、ランニングシューズを履いて外へ出たものの、道を走る気が起きなくて、里山に向かった。
自分でも不思議なのだが、道(ロード)を走る気持ちが起きない日でも、山道(トレイル)は走る気にすぐになる。
多分、山道の方が、変化が大きく、変化が多いから、その中を行くのが面白いのだろうな。
先日の雪のなごり。

陽の当たらない側には雪が残っている。

ここでこれだけ雪が残っているなら、阿武山に登って行ったら寒いかもなぁ。
とは思ったが、空は晴れて、まだ日も高い。
大丈夫、と判断し、権現山を抜けて阿武山へ向かう。

息が上がるので登りは歩き。
年末に登った時のような鼻歌は出なかった。
あの時より、呼吸が荒い。
年末年始の食べ過ぎの影響が出ているのかもな。
阿武山頂。
雪が残っている、のではなく、積もったままだ。

山頂から見た空。

降りは頭がクラクラする程、スピードを上げて降りた。
なぁんとなく、憑き物が落ちた感じだ。
さて、また走り出しますか。