茨城。
実家近所の運動公園で走る。
公園内の道をたどると、公園一周およそ1.2km。
10kmぐらい走ろうと、くるくる周り出したものの、途中で厭きてきた。
同じコースを周回するのは、どちらかと言うと苦手だ。
退屈になってくるんだもん。
一定ペースで走る練習には良いのだけどね。
厭きて来たからか、コースをはしょることをいつの間にか考え出している自分に気がついて苦笑。
一周1.2kmは、一周1.2kmなのだ。
それが変わることはない。
ショートカットして100m距離をはしょったら、1.1kmになるだけのことだ。
そしてそれは一周ではなくなってしまう。
10km走ろう、って決めたなら、ショートカットしても、その分カットした距離は、どこかで走ることになるだけだ。
距離は縮まない。
出来るのは、より楽により速く走ることだ。
「走る」のが好きなのは、この省略不可能な距離があるってことも一つなのだろうな。
Android携帯からの投稿