八幡高原は、ススキが立ち上がり、萩の花は濃いピンクに咲き、オミナエシも道端で黄色く咲いていた。
栗の青いイガもそこかしこに実っている。

秋なんだ。

でも、暑い。

幸い湿度は低く、雲が多いので日差しが適度に遮られる。

夏の間、スピード練習を殆どしないで、ただただ、坂道の上り下りを繰り返していたので、どうなることかなぁ、とは思ったのだけど、目標値はあった方がいいので、キロ5分30秒で行くことにした。

このコースは好きだ。
木立の間をずっと行くので、森の香りがする道なのが好き。
コースの半分が聖湖に沿った道なので、湖のを見ながら走ることができるのが好き。

そして今回の走りのテーマはこれ↓

フラットな箇所が少なく、ゆるいアップダウンが続くので、今までの坂道練習の確認走りが出来るコース。

そして今回、下りをスピードを上げて走ることができたのよ♪

少し腰を落とし気味にして、膝を伸ばしきらずに、腰を回旋させながら、足を前へ前へ出して走れたのよ♪♪♪

下り、面白い♪

走るのは楽しいね。