8/24金曜日、給湯器故障につき、ガス屋さんが来るので、仕事を休み。
午後、時間ができたので、坂道走り。
登り4km弱、降り4km弱。
暑さへの耐久力をつけるためだけだけにジョグっている感じだ。
8/25土曜日。
何か、もう、じたばたしても仕方ない、って夏空。
ま、ロードを走るよりは、熱中症になりにくからろうから山へ行ってみるか。
って、権現山→阿武山→権現山 のコースを走る。
木陰が多いので、炎天下を行くよりは、はるかに良いのだけど、体中の水分が汗となって蒸発していく感覚。
阿武山からの降り。
100mか200mだけど、ものすごく(自己満足かもしれないけど)上手く走れた。
何と言っていいのか。。。
ダンスでもしているかのように、身体と脚がリズミカルに動いてくれる。
その1~2分間、意識も「道」に集中できていて、いつもなら、足元を見ながら降りるのに、10mぐらい先に視線は向いていて、かつ、足元にも注意をしていることの出来る状態。
ガレた所にさしかかって、足がもつれた途端、その「絶好調」の降りは終わってしまった。
私、降りが好きになるかもしれない。
降りはダンスなんだ。
あの状態で、長い距離を降って行けるようになるのだとしたら、走りの中で、最も楽しいのは降り道、になるかもしれない。
帰宅後、猛烈な喉の渇きに、水、お茶、スポド、飲みまくる。
来週から9月。
走るシーズンの始まり。
残暑厳しき折、当分は「水」を背負って走ることになりそうだな。
今日の夕空。
雲の方が少し先に「秋」になり始めているのかな。
軽くて柔らか気だ。

午後、時間ができたので、坂道走り。
登り4km弱、降り4km弱。
暑さへの耐久力をつけるためだけだけにジョグっている感じだ。
8/25土曜日。
何か、もう、じたばたしても仕方ない、って夏空。
ま、ロードを走るよりは、熱中症になりにくからろうから山へ行ってみるか。
って、権現山→阿武山→権現山 のコースを走る。
木陰が多いので、炎天下を行くよりは、はるかに良いのだけど、体中の水分が汗となって蒸発していく感覚。
阿武山からの降り。
100mか200mだけど、ものすごく(自己満足かもしれないけど)上手く走れた。
何と言っていいのか。。。
ダンスでもしているかのように、身体と脚がリズミカルに動いてくれる。
その1~2分間、意識も「道」に集中できていて、いつもなら、足元を見ながら降りるのに、10mぐらい先に視線は向いていて、かつ、足元にも注意をしていることの出来る状態。
ガレた所にさしかかって、足がもつれた途端、その「絶好調」の降りは終わってしまった。
私、降りが好きになるかもしれない。
降りはダンスなんだ。
あの状態で、長い距離を降って行けるようになるのだとしたら、走りの中で、最も楽しいのは降り道、になるかもしれない。
帰宅後、猛烈な喉の渇きに、水、お茶、スポド、飲みまくる。
来週から9月。
走るシーズンの始まり。
残暑厳しき折、当分は「水」を背負って走ることになりそうだな。
今日の夕空。
雲の方が少し先に「秋」になり始めているのかな。
軽くて柔らか気だ。
