7/7 曇天
こりゃいい。
ロードを走っても、引っくり返らずにすみそうだ。
と、LSDに出掛ける。
7/kmで21km。
この時期の曇天は慈天だ。
このところの雨で増水した川沿いを行くと、鴨たちがお昼寝しているのに出くわす。


本当なら北に帰っているはずの鴨たちが、広島で越夏するってことは、今夏は涼しいのかしらね?
鴨と雨上がりにニョッキリ顔を出したキノコの写真を撮った以外は、黙々と一定ペースで走る。

復路は向かい風で、少しペースが落ちた。
7/8 素敵な晴れ空。
洗濯物がよく乾く。
のは好いのだが、外に走り出るのは、熱中症対策をしつつになりそうな陽気だ。
昨年までなら、日差しの様子、時間帯を選んで走り出たんだが、今年はそういう気使いをあまりせずに走り出ている。
暑い時期の晴天日は、山に行けばいいのである。
ということに気が付いた。
山に入れば、木陰のトレイルを走ることができる。
幸い、我が家の裏手には里山(権現山、阿武山)が控えていてくださる。
権現山→阿武山→権現山
10km強 2時間15分
登りは苦しいだけだが、降りは足が笑う。
登りは心肺機能がどこまで続くか、だし、降りは脚(特に腿・臀部だな)筋力をどこまでコントロールできるか、だ。
上手く走れた時の降りは最高の気分になる。
今日の走りの中でそれが出来たのは、権現山と阿武山を繋ぐ尾根を行った時。
木陰、鶯の谷渡りの声の中、ジェットコースター気分になって、思わず両手を上げて、
キャッホーイ
と声を出してしまった。
(他に山歩きの人はいませんでしたよ。)
こりゃいい。
ロードを走っても、引っくり返らずにすみそうだ。
と、LSDに出掛ける。
7/kmで21km。
この時期の曇天は慈天だ。
このところの雨で増水した川沿いを行くと、鴨たちがお昼寝しているのに出くわす。


本当なら北に帰っているはずの鴨たちが、広島で越夏するってことは、今夏は涼しいのかしらね?
鴨と雨上がりにニョッキリ顔を出したキノコの写真を撮った以外は、黙々と一定ペースで走る。

復路は向かい風で、少しペースが落ちた。
7/8 素敵な晴れ空。
洗濯物がよく乾く。
のは好いのだが、外に走り出るのは、熱中症対策をしつつになりそうな陽気だ。
昨年までなら、日差しの様子、時間帯を選んで走り出たんだが、今年はそういう気使いをあまりせずに走り出ている。
暑い時期の晴天日は、山に行けばいいのである。
ということに気が付いた。
山に入れば、木陰のトレイルを走ることができる。
幸い、我が家の裏手には里山(権現山、阿武山)が控えていてくださる。
権現山→阿武山→権現山
10km強 2時間15分
登りは苦しいだけだが、降りは足が笑う。
登りは心肺機能がどこまで続くか、だし、降りは脚(特に腿・臀部だな)筋力をどこまでコントロールできるか、だ。
上手く走れた時の降りは最高の気分になる。
今日の走りの中でそれが出来たのは、権現山と阿武山を繋ぐ尾根を行った時。
木陰、鶯の谷渡りの声の中、ジェットコースター気分になって、思わず両手を上げて、
キャッホーイ
と声を出してしまった。
(他に山歩きの人はいませんでしたよ。)