無茶苦茶調子良く走れたのである。

呼吸も苦しくなく、脚も腕もしっかり振れて、このままどこまででも、いつまででも走って行ける、なぁんて極楽走りをしたのが土曜日の夕方。


明けて日曜日、熱っぽい&クシャミと鼻水が止まらない。

風邪菌だ。。。

この冬は実によく風邪を引く。

免疫機能が低下しているのか、このところ連日の残業で生活のサイクルが狂っていて、かつ、タイムリーにちゃんとした食事をしていないためなのか、気合が足りていないのか。。。

多分、その全部の複合が今の私なのだろうな。


土曜日の夕方、

この調子なら、日曜日はロング走だなぁ♪

なぁんてほくそ笑んでいたのに、そうは問屋が下ろさない。

世の中全てマーフィーの法則で動いている。


がっかりして、今日は大人しくしていたものの、この3月、ほとんどまともに走れていない。

今日現在の月間走行距離、73.26km。

月下旬に入ろうと言うのに、100kmに達していない。

4月1日に四万十さくらマラソン(フル)を予定していると言うのに、この体たらくは何なんだ。。。


あぁ、さくらマラソン、ちゃんと走れるかなぁ。。。


落ち込み切っていたら、これが届いた。


走り好きはなおらん-siwai

おぉ「しわい」じゃぁ!

再度の挑戦をするのじゃぁ~!!


風邪がそれで治ったわけじゃないんだが、パンフレットを見ていたらなんだか元気になる。


笑ったのは、高低差図の最後、温井ダムへの階段のところについた吹き出し


「最後の481段(しわい階段)当日ココでしか体験できない未知の世界へ!」


確かに未知の世界かもねぇ。

あそこまでたどり着いたら、もう脚上がらんもん。

脚で登るのではなく、別の何かで上がっていく感覚だもの。


よしゃぁ。

何にせよ、風邪をさっさと治し、まずは4月1日の桜マラソンで、再度のサブ4達成を目標に走ろう。

そして、この春から夏は野山を走りまくり、秋のしわいを完走しよう。

走しよう。