アドバイスを受けて、11月13日のフルマラソンに向けて、大体の予定を立ててみた。
既に過去なんだけど。。。
10/16-10/29:大会1ヶ月前からの2週間
→距離走(週2回)
→インターバル走(週3回)
→食事はいつも通り
風邪を引いたり、仕事での残業続きで、予定していたのに、ろくろく走れない日が5日ぐらいあった。
インターバル走練習は不足気味かなぁ。
でも、目標としていた、400mを15km/hで10セット走るのは出来るようになったんだよね。
10/30-11/5:大会1週間前まで
→LSD、ビルドアップ走
→食事:炭水化物を減らす。
本日からの取り組み。
LSD、ビルドアップ走は、仕事の残業さえ立て込まなければ(立て込みそうなんだよね。。。)、キャッホーイ状態で出来るから問題ないんだけど、食事から炭水化物を減らす、って気の滅入る献立を考えなくてはならない。
まぁ取り合えず、ご飯茶碗を、小さいお碗にした。
お代わりはしない(と、決心した)。
パンは1切れ以上は食べない。
麺は二箸減らす。
その分、他のおかずを増量。
かな。。。
既に朝食からやってみているのだけど、う~ん。。。。。何か飢えている感がある。(^▽^;)
11/6-1/9:大会4日前まで
→20kmぐらいまでのジョグ
→食事:炭水化物減減。
9日は炭水化物を極力とらない予定。
しかし。。。それで、ジョグにしろ、走れるのだろうか?????
11/10-11/12:大会前日まで
→休息(落ち着かないならウォーキング程度かな)、ストレッチ
→カーボローディング
当面、この日が来るのを楽しみに生きて行くことになる。
「グリセミック指数」の低(11/10)・中(11/11)・高(11/12)の順で取っていくつもり。
意図的なリバウンドを起こさせるってことなんだから、この期間で体重を1~2kg増加させればいいのでは、と思っている。
どうなるだろう?
上手く行くかなぁ?
当日のパフォーマンス、どのぐらい上がるかな?
最後の10kmぐらい、ダッシュできるパワーが残っている状態が作れるといいなぁ。