25日、予報では、15時から曇りだったのだ。
で、空を見たら、西に分厚い雲の群れ。
おぉ~し。こりゃ走り出ても大丈夫そうぉ~。
って、こりもせず、極楽蜻蛉となってランニングシューズに脚を入れたのが15時前。
走り出して1km~2kmぐらいは、雲がそこそこ路を覆ってくれていた。
台風の影響だろう風があるが、走りを邪魔するほどではない。
湿度は高いが、風があるので呼吸を邪魔するほどではない。
この調子なら6/kmでペース走10kmできる。
って思ったんだけどね。
2km過ぎたあたりから、雲は風に乗って去り、ピーカンの晴れ空がやってきた。
たちまち、体温が上がり、汗が噴出した。
給水ボトルは、7kmで空になった。
日陰を選んで、2回休憩。
休憩をしても呼吸がなかなか落ち着かない。
心拍数が上がったままだ。
軽い頭痛も感じ始めている。
う~ん。。。ちょっと拙いぞ。
この辺り、最寄の自販機までは1km程度ある。
もう一本給水ボトルを持って来るべきだったね。
極楽蜻蛉、撃沈す。
そこからは、最短コースを選んで、歩いて帰宅。
(歩いたところで、暑いのが和らぐわけじゃぁないんだがね。)
トボトボ歩きながら、頭に浮かぶのは、冷蔵庫の麦茶、足を漬す水風呂の感触。
この二つに励まされて16時過ぎに無事帰り着く。
麦茶一気飲みの後、膝から下を水風呂に浸してアイシング。
これ極楽。
ともかく。。。夏の長距離は、気をつけないと「地獄」の炎路を駆ける練習になってしまう。
水、走る時間帯、日陰の多い走路の確保。
緊急課題だな。
夕刻より、友人たちと女子会(って言うかなぁ。。。「子」が付くと詐欺になりそうな面子ではある)。
日本の地ビールをいただきつつ、おしゃべり。
これ極楽。