11日、朝方の雨模様が、午前中に曇り空に、午後には晴れ空に変わった。
正午前後に走り出すのは、夏至間近のこの時期、無謀な所業に思われたので、空を眺めながら15時過ぎまで我慢していたのだけど、
ま、真夏じゃないのだし
と例によって、極楽蜻蛉的に走り出した。


6月中旬の15時過ぎは、「正午」過ぎといっても良いぐらい日が高い。
風が南から吹いていて、雨上がりの割には、空気が重くない。


往路順調。
日差しがきつい中を走っているので汗がひどい。


10.5km折り返しの給水休憩で足を止めたら、何かが変だ。
身体全体が重い。
汗のかきすぎだろうか?
復路を3km程行ったところで足が止まった。
そこからは、走ったり、歩いたりの繰り返し。
20kmを3時間7分かけてのLSDになってしまった。


バテたなぁ。
体調は悪くなかったのだけどなぁ。
汗のかきすぎ?給水のタイミングが悪かった??
何にせよ、これからの夏シーズン、気をつけないとね。