10kmを一定ペースで走る練習をする。
ペースの波を、目標値から30秒~40秒のズレ(キロ当たり5分45秒~6分15秒)に収めようとしてみた。
きつい、と感じて走っている時より、殆ど何も感じず楽に走っている間の方が、(当たり前だが)ペース維持できている。

目標値維持できたのは10kmの内、6割程度かなぁ。


走り終わった後は、散歩しながら帰宅。


走り好きはなおらん-hana


走り好きはなおらん-kusa


走り好きはなおらん-kumo


初夏の走路は美し い。


長距離走では、腓腹筋よりもヒラメ筋を強くした方が、楽に走れるようになる。
ということなので、ヒラメ筋を鍛えることにした。
現状、少々気になっている、走った後のアキレス腱の突っ張り・熱は、ヒラメ筋が強くなれば、改善されるかもしれない。
まぁ後は、腹筋背筋の体幹を強くして、長く走っていても身体がグラグラしてこないようにすることだよね。