茨城の実家から帰ってきてから、何となく疲れが抜けていない。
しかし、移動中の電車(新幹線)の中って、どうしてああもよく眠れるのだろう?
もしかすると、この疲れは、眠りすぎが原因なんじゃないか?とか思ってしまう。


広島への帰路の新幹線の中で、半分寝ぼけながら考えた「東海道五十三次ウルトラマラソン」、もし本当にやったとしたら、どうなるだろう?

東京から京都まで、約500キロと仮定して、日に50キロづつ走るとしたら、10日ぐらいの日程になるかな?
高速道路は走れないから、一般道を行くことになるだろう。


最初の区間は日本橋から藤沢まで:48.4km
第二区間(藤沢から箱根):48.8km
第三区間(箱根から由比):54km
第四区間(由比から島田):53.9km
第五区間(島田から浜松):49.9km
第六区間(浜松から赤坂):47.6km
第七区間(赤坂から宮):46.8km

第八区間(宮から石薬師):51km
第九区間(石薬師から水口):43.4km
第十区間(水口から京都):49.9km


こんな感じかな?
こうやって距離だけ見ていると、できそうな気がしてきてしまうな。

2週間ぐらいの休暇を取らないと駄目だけどね。


距離の参考:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410837869