明け方、寝汗をかく。
治りきっていない風邪の影響で、熱が出たらしい。
朝起きた時には熱は下がっていたから、寝汗が治癒になったのだろう。
大いに迷った末、本日はLSDで長時間走ることは断念。
5km走ることにする。
10k/hから14k/hにスピードを上げながら走る。
(と言っても、14k/hにスピードを上げたのは、最後の半キロだけだけど)
大腰筋(と思しき辺り)を使って走ってみる。
着地した脚でグイッと斜め前に踏み出す感覚、だろうか。
その後、脚をフイッと振るような感じで、地面から脚を離す。
脚を前に出そうとするのではなく、後ろへ踏み込んだ勢いで、脚が身体の下に戻ってしまうような感じかな。
この連続が上手く行っている間は、ストライド幅が広がっているらしく、走るリズムがゆっくりになる。
8.5k/hのスピードでのリズムと、11k/hでのリズムが、ほぼ同じになってくれる。
気を良くして14k/hにまでスピードを上げたのだけど、そこまで速くすると、もう駄目。
足を前へ前へ出すのに精一杯になってしまう。
うぅぅぅぅぅぅぅぅん。。。まだまだ修行が必要だね。
昨日より、チャリティランに参加↓
https://runnet.jp/group/official/ogTop.php?oid=15261
4月一杯やる予定。