茨城の両親に電話してみた。
ガソリンが、まだ不便な状態のようだ。
行きつけのガソリンスタンドが、震災直後の千葉の製油所火事の影響で休業状態を続けているからだ、と言っていた。
不便と言っても、近所への買い物だけなら、そんなにガソリンを使うこともないからね。
原発の影響も(水とか)今のところないよ。
声が落ち着いているので安心する。
帰郷すると散歩&ジョグに行っていた、近く(家から500mぐらい)の運動公園の体育館が、福島県の被災者の方たちの避難所になっていて、当面運動公園としては使えなくなっている、と言うことも今回の電話で聞いた。
毎度のことだが、
大丈夫?
と聞くと、
平気。
戦中戦後を体験しているからね。
戦時中を思い出せば、何とかなるわよ。
とのこと。
交通機関や通信・物流が少し落ち着き出しているから、近々行くよ。
と言ったら、今回は反対されなかった。
が、しかし、私の今のこの風邪を治さないことには、動くに動けない。
病原菌を持って、東に行くわけにはいかないものね。
ともかく、早いところ風邪を完治させよう。