早春の晴日。
風もそれ程強くない。
梅は7分咲きぐらいだろう。
春の野花も咲き始めている。
のんびり走るには絶好の日じゃぁないか。
よっしゃぁ、LSDに行くぞ。
と思ったのは午前中。
その後、この半月、とてつもなく気になっていた換気扇の掃除を始めてしまったのが運の尽き。
あぁそうだ、ベランダの掃除もしておかなきゃ。
おぉ、郵便局に書留を取りに行かないと。
などと、芋蔓式に次々気になっていたことに手を付けていったら、結局、ランニングシューズに足を入れたのが、15時半過ぎ。
昼過ぎまで暖かだった空気が、この頃か冷え始めた。
最初の7kmぐらいは順調だったのだが、そこから先、身体が冷え、スピードが上がらない。
スピードを出さないで、ノロノロ走りだと、体温が上がらないので、ますます身体が冷える。
という、悪循環?で、20kmを3時間弱かかって走ることになってしまった。
「走る」ためにも、一日の作業計画を練って過ごさないといけない、と反省。
明日はもうちょい、上手に過ごそう。