前日、「明日は早起きして、権現山で朝ごはんにしよう。」と、うきうきして寝付いた。
予定通り6時起床。6時半には走り出す、はずだったのだが、洗濯物干していたり、麦茶を作ったりしていたものだから、30分おくれで、7時過ぎに権現山に向かって走り出す。
権現山山頂は、薄く雲がかかっている。
昨夜、雷と雨の音がしていた。雨が夜の間に、一旦あたりを冷やしてくれておいたからか、涼しい。
雲も多い。
走るには、かなり素敵な状況だ。
西廻りで登ることにする。
宝塔で給水休憩。広島市街と海を眺める。
昨日は原爆の日。あの日、ここにいたら、この光景が一瞬にして消え去るのを目にすることになったのだと思う。
平和だよね。こんな風に広島市街を眺めることができる、ってことが恩寵なんだよね。
登りは「走」っているのではなく、「歩」いてしまう。
汗がポタポタ山道に落ちて、息があがる。
これが朝ではなく、日中だったら、もっときついだろうな。
頂上のベンチで、マーマレー
ドを塗ったライ麦パンを食べる。
これがしたかったから、早起きして走りに出たんだもん。幸せである。
下りは東回り。
山道を駆け下りるのは強烈に楽しい。
戻りは25分。
途中、毘沙門天さんにお参り。
手と口を漱ごうと水場に行ったら、虎の口に蟹さんがいた。
「しわい88kmを完走できますように!」と手を合わせてから、参道を駆け下りて帰宅。
計1時間5分。途中、写真を撮ったり、毘沙門天さんにお参りしたりした分をさし引くと、だいたい1時間で往復できたのかな。
次の課題は、「上り坂で走り続けること」かな。