最近蒸し暑い。
今は、雲のない日は、太陽がほぼ真上の時期だ。
紫外線最強、湿度ばっちりの日中、営業自転車で駆け回っていると、熱中症に近い状態に陥ることがある。

汗が出るだけ出た後、心拍数が異常に上がり、呼吸が苦しくなる。
それでも、自転車をこぎ続けていると、脚が上がらなくなるので、サドルから降りて歩くことになる。
この状態になったら、ともかく、日陰に入って水分補給をしないと、道端で干からびて野垂れ死ぬ。

公園の屋根付きベンチに転がり込み、ペットボトルの水2リットルをガブガブ飲みながら苦笑。
マラソンなら、ほぼ5km毎に給水所があり、エイドもある。
マラソンって、外回りの営業よりは、身体に優しいのじゃなかろうかぁ~?????
あぁしかし、公園のベンチで、「妙齢」の大人が、水2リットルのペットボトルを一気飲みしている姿って、笑えるだろうなぁ。
今度、その自分の姿を写メしておこうかな。

営業自転車で走るにせよ、自分の脚で走るにせよ、兎にも角にも、暑さ対策をしなくては。
自前給水ポイント(水筒持参、自販機とコンビニの位置確認)と、自前エイド(涼しい並木道とか、屋根つきベンチのある公園とか)の設定をして、首周りを冷やす高分子ポリマーのスカーフ、クールキャップなんかも物色した方がいいかな。
対策を考え始めたら、結構楽しい。


今日の一番の喜びは。。。。。
下関海響マラソン前日泊のための宿確保出来!
よっしゃぁ。である。