開催報告【ドリプロミニコンサート♪あたたかい時間でした】 | 音楽は人生を豊かにする ココロノ音 癒しのピアニスト~ Nao Yamanaka 山中直

音楽は人生を豊かにする ココロノ音 癒しのピアニスト~ Nao Yamanaka 山中直

音楽は人々の心を癒し、豊かにする。奏でる音楽はあなたの心の声そのもの。そして音楽は人を幸せにするもの。

ドリームステージプロジェクト

ミニコンサートvol,3

無事に開催することができました♪




 

12月という

イベントがたくさんある月の

日曜日のお昼間!

 

まだまだコロナ禍である中でも

お越しくださった皆様

ありがとうございました。

 

 

今回の出演者は2名!

 

その方のご紹介と

イベントの様子を

報告記事として書きたいと思います。

 

 

まず最初は

めぐさんの前座♪

 

皆様緊張した表情だったのが

一気にほぐれて

めぐさんの面白いトークに

笑いがおきていました。

 

楽しませる

笑わせる

なごませる

 

プロですね!

 

 

そのほぐれた雰囲気から

出演者の演奏へ。

 

 

今回はお二人だったので

くじ引きではなく

じゃんけんで順番を決めました。

 

 

最初はピアノ演奏

吉川玲子さん。




 

第1回のミニコンサートにも

出演され今回は2度目の出演です!

 

曲目は

前回演奏した曲を含め

計3曲!

 

2月からの10カ月で

3曲演奏できるまでの

成長にあっぱれ!

 

そして

同じ曲を演奏しても

やはり音色を追求するレッスンを

積み重ねてきただけあり

 

ぐっと違う曲に

なっていました。

 

1.糸

2.めぐりあい

3.Baby,God Blees You 

 

の3曲!

 

 

前回より

吉川さんらしい音が

沢山鳴り響いていて

 

聞きながら

レッスンを振り返ってしまい

感極まりながら

見ていました。

 

積み重ねる

追求する

 

これは

簡単なことではないと

自分は思っているのですが

 

環境が変わる中でも

ピアノは続けたい!

という熱心な吉川さんの想いが

ここまでの演奏に繋がったのだと

思います。

 

とても素敵な演奏でした!

 

 

そして

お二人目は

 

ミニコンサート出演皆勤賞の

椿律子さん。




 

前日に

「持ち時間どのくらいですか?」

 

という質問メッセージが来るほどの

余裕っぷり!

 

今回は伴奏に合わせての歌ではなく

 

絵本の読み聞かせ

詩の語り

アカペラ

 

での構成!

 

 

1.100万回生きたねこ

2.谷川俊太郎さんの「生きる」

3.アメージンググレイス

 

リハーサルも声量と

立ち位置の確認だけをさらっとして

 

本番!

 

 

「何かしたい」

「何か表現したい」

 

その動機での参加で

何をするのかも

当日決まる!

 

という思いのままの姿

あり方がとても素敵でした。

 

そして表現も

律子さんの伝えたいことが

しっかりと伝わっていたように

思います。

 

聞き入っていると

危うくこちらが涙腺崩壊する

ところでした(;^_^A

 

 

そして

お二人の発表の後は

 

音楽をすることにおいて

大事なことの一つでもある

 

「息」

「呼吸をすること」

 

をテーマに

吉川さんと

律子さんに協力をしてもらって

 

ミニレクチャー会を行いました。



 

 

公開レッスンを

ずっとやってみたいなと

思っていて

 

今回はその一歩にもなりました。

 

 

ストレッチしてから

呼吸の意識をしてからの

ビフォーアフターの違いに

皆さん驚いていました。

 

 

それくらいに

身体の使い方

息をすること

呼吸を止めないこと

 

大事です!

 

是非、日常生活でも

役立ててもらえると嬉しいですね。

 

 

そして休憩をはさんで後半は

私のミニトーク&ピアノライブ。

 

 

LIVEって

実は久しぶりで

 

プロジェクトコンサートや

ニコニコはコロナ禍でも

何とか続けていましたが

 

単独ライブは

ずっと止まっていました。

 

リスクを負って

開催することが

正直怖かったのです。

 

落ち着いたら、、、

落ち着いたら、、、

 

と思っていたら

もう2年も経っていました。

 

 

そんなことを振り返りながら

 

久しぶりな感覚と

久しぶりに味わう

単独ならではの緊張の中

 

お話やピアノで

伝えたいことを

伝えました。

 

 

何がどんな風に

皆様に伝わったかは

わかりませんが

 

心があたたかくなっていたら

嬉しいですね。

 

久しぶりの

ソロ演奏は

私自身も楽しむことができました。

 

長いトークに

お付き合いくださり

 

そして

演奏を真剣に聞いてくださり

ありがとうございました。

 

 

 

毎回出演者によって

コンサートそのものの

雰囲気が変わるのですが

 

今回は

本当にアットホームでした。

 

 

リハーサルから

 

おにぎりや

おはぎを

差し入れで持ってきてくれて

(自分が出演するのに!)

 

それを食べながら

これから本番が始まるとは

思えないような

 

ご飯会なのか

リハーサルなのか

 

という

ゆる~い雰囲気での

リハーサルで

 

終演後も

またおにぎりを食べながら

パンを食べながら

 

それぞれの感想や

来年の目標をシェアしました。

 

 

本当に最初から最後まで

あたたかい雰囲気の中で

開催することができ

 

いつも応援してくださる皆様

駆けつけてくださった皆様

出演者の皆様には

 

感謝しかありません。

 

ありがとうございました。

 

差し入れもたくさんありがとうございました!

 

先週からイベントが続き

やっと少し息抜きができるかな?

 

という感じです。

 

 

このミニコンサートの

次回開催はまだ未定ですが

 

その時その時の

雰囲気を楽しみながら

 

「表現の場所」

 

というものを

これからも作っていきたいと思います。

 

 

少し早いですが

オープンイベントでの演奏は

このミニコンサートが弾き納め。

 

あとはニコニコ公演が

クローズイベントとしてありますが

もう少しだけ頑張って

 

2021年、悔いのない

演奏をしたいと思います。

 

 

長文になりましたが

最後まで読んでいただきありがとうございました。



↓出演者のお二人と。




↓終演後、ひと盛り上がりして解散前に!

 みんなありがとう!



 

 

*****

 

 

◆ミニコンサート1回目の様子

 

 

◆ミニコンサート2回目の様子 

 

 

 

 

NaoYamanakaプロフィール

レッスン・セッションについて
レッスンスケジュール(12月公開中

↑記載のしていない日をご希望の方も
 ご気軽にご相談ください
※予約が入り次第随時スケジュールは変動します

◆お申し込みやお問い合わせを
より手軽にするため
「LINE公式アカウント」を作りました。

レッスンのお申込み、お問い合わせだけでなく、
不定期での「ココロノ音便り」も配信したいと思います。

是非、ご気軽に登録して頂けると嬉しいです。



image

 

 

 
人生を豊かにする音楽 人生を豊かにするピアノ ピアノ 福岡 自己表現 ピアノ練習方法 ピアノレッスン 歌 歌レッスン 本当の声 自分だけの声 自分だけの音 音楽 舞台 舞台に立ちたい 山中直 NaoYamanaka 音楽レッスン 癒やし 癒しのピアニスト ココロノ音 ピアノが好き ピアノが上手になる方法 ピアノ上達方法 ピアノオンラインレッスン